|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
のぶ  @ panther.axis.co.jp on 98/2/25 16:22:51
 
In Reply to: Re: ぐあ! posted by Mystique  @ sotaro-mizoguchi.umeres.maine.edu on 98/2/25 15:40:49
 
早速のレスありがとうございます。
 > これには色々情報が飛び交っていて、どれを信じて良いのか解りませんが、
 > 取り敢えず最初に出るボードは2D/3D兼用タイプのようです。 これは当初
 > AGP専用と言われていましたが、どうもPCIにも対応するというような話が
 > あるんです。 真実はいかに… PCI対応ならシステムを変える必要が一切
 > 無いですもんね。
 それはありがたい。
 結果的にAGPを手に入れてしまうとしても、PCIも選択肢にあった方がうれしい
 ですね。
 それに、みんながみんなAGP環境を持っているわけでもないですから、販売戦略
 としてはPCIも必要でしょうね。
 
 PCX1の2倍程度の速度でも、描画品質が良ければ私は結構納得します。
 
 > > なんですが、2DカードはAGPにすべきかなー、とすると結局M/B変更?
 >
 > 僕はPentium IIに移行します。 やはり座標演算はどのカードを使おうと
 > CPUで行われるので、やはり浮動小数点演算性能が他に比べ飛躍的に高い
 > Pentium IIを使いたいのと、やはりAGPです。
 私はP55Cに移行してまだ3ヶ月だし、PentiumIIに移行するにはケースも
 変えないといけないし、SIMMも1月に増強したばかりだし.....
 なんとタイミングの悪い....
 
 
 
 
  
 
 
   |