|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Mystique  @ sotaro-mizoguchi.umeres.maine.edu on 98/2/23 23:51:25
 
http://www.tomshardware.com/rivazx.html
 こちらをご覧下さい。  今はPowerVR2で頭が一杯なので詳細は軽く…
 
 ・最大16MBまでのSGRAMをサポート。
 ・250MHz RAMDAC搭載。
 ・AGP*2モードをサポート。
 ・TVフリッカーフィルターを搭載。
 ・新たにTSMC社が製造に加わる。
 ・10,000個ロット時で$32.00。
 ・かなりのパフォーマンスアップ(3D Winbench98で691→781)。
 
 という感じです。 TSMC社が製造に加わる事で安定供給が出来そうですね。
 それと、パフォーマンスアップですが、単純にメモリーが増えたからだけと
 いう事も考えられます。 3D Winbench98は大容量のテクスチャデータを
 使うので。
 
 TV Flicker FliterによってCanopusみたいに独自の処理をしなくても、
 TV-IN機能の画質が上がるという事でしょうか。
 
 価格も$34.00のi740より安いですから、性能で上回っているのなら、
 相変わらず人気が出そうですね。 問題は今度はどこが出すのかという事です。
 ASUSはi740を使用しますし、CanopusはRIVA128のAGP版を出す予定だし、
 Diamondもi740採用のようです。 STBだけが唯一採用を表明しています。
 
 この業界は本当に面白くなりそうですね。
 
 
  
 
 
   |