|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
さいふぃす  @ h004.p104.iij4u.or.jp on 98/2/22 02:00:02
 
すみません、先日にも起動時の表示について教えて頂いたんですが今度はトラブッてしまいました。
 
 Windows95で起動していたソフトを強引に閉じようとして失敗してしまい
 (閉じるにしたらフリーズしたので、Ctrl+Alt+delで閉めようとしたら
 今度はパソコン自体がフリーズしてリセットボタンで再起動しました)
 それで再起動した後、
 最初のビデオカードの種類の表示の次の画面
 (右上に小さなロゴがある、
 テーブル表でスペック表示&Starting Windows95...と出る一つ前の画面です)
 でいつもの表示の後〜〜〜error(ちゃんと確認出来ませんでした)と出て
 del keyでsetup、F1 keyで進むという感じであったので
 F1キーを押して進んで、ちゃんとシャットダウン出来なかった時の
 エラーチェックをすませたら、次の起動時から
 errorが出た時と同じ所で
 
 HDD PRIMARY MASTER                    MAXTOR 数字(確認出来ませんでした)
 HDD PRIMARY SLAVE                     none
 HDD SCANDARARY(不正確です^^;)SLAVE  〜(未確認)
 HDD 〜 (未確認)SLAVE                none
 
 (流れが速い為確認しずらくて文字は不正確な部分があります、すみません)
 という感じのチェック表示が出るようになってしまいました。
 この画面でいつもの表示に追加してこの表示が出る以外は通常どおりでした。
 
 あと関係あるか解りませんが
 そのエラーチェックの時に破損ファイルが出てたので削除して
 起動したら登録済みのハズのハードウェアを検出して
 そのドライバ(?)などをインストールしていました。
 (ECP プリンタポート(LPT1)というものです)
 
 これは元に戻せるんでしょうか?(表示されないように)
 自業自得なんですが、いきなり変わったので気になってしまって・・・
 もし解る方がいたらお願いします。
 
 
 
  
 
 
   |