|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
IKE  @ 210.152.210.51 on 98/2/23 02:04:25
 
In Reply to: 助けてーーーー(^-^;;) posted by yuuta  @ kawasaki28.mcgroup.or.jp on 98/2/22 23:20:11
 
あなたの使っているCD-ROMドライブメーカーのホームページへ行って、DOS用ドライバをダウンロードしたらどうですか。
 (日本のHPになかったらUSAのHPにあるかも)
 
 多分インストーラーがついているはずです。
 SETUPとかINSTALLとか打ち込んでやれば自動的にAutexec.batやConfig.sysを
 組み込んでくれますよ。
 
 ただしMscdex.exeは自動的に組み込んでくれないから、
 その前にWindowsの下のCommandディレクトリからフロッピーの適当な場所
 (ルートディレクトリなど)にコピーする作業が必要です。
 
 それから、インストール先はデフォルトだとCドライブになっているでしょうから、
 Aドライブに変更すればインストールできると思います。
 
 それから、コントロールパネルでつくった起動ディスクは、
 フロッピーの容量いっぱいに入ってるから、とりあえず不要なコマンド
 (UninstallやEditなど)を削除しないと多分インストールできないでしょう。
 
 
 運悪くHPにドライバがなかったり、インストーラがなかったら、
 例えば、HDDをパーティションで区切って2ドライブにして、
 DドライブのHDDにCD-ROMのWin95ディレクトリをそっくりコピーしてやれば
 ドライバうんぬんなんか関係なしにインストールできちゃうんですけどね。
 
 もっとも、今度はFDISKの知識が必要になってくるから同じか。
 
 でも、こっちのほうが長い目でみればいいかも。
 ゲームなんかやオンラインソフトの多くはDドライブに置いとけば、
 Win95の再インストールに関係なくつかえるしね。
 
 
 
 
  
 
 
   |