|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
ミスカ  @ uwaj08.madonna.ad.jp on 98/2/17 20:14:04
 
In Reply to: スキャンディスクについて質問です posted by P-SOX  @ nar24.cyborg.or.jp on 98/2/17 19:33:25
 
> 破損ファイルの断片が発見された場合、これを解放か、ファイルに変換> かどちらで修復すればよいのでしょうか。最近エラーが頻発していて、
 > ちょっと気になっているもので・・・
 
 場合によりますね。
 どうしても必要なテキストファイルなどなら、ファイルに変換して手作業で復元するべきでしょうが・・・
 通常は、破棄してもいいかと。
 (一応変換してみてどのファイルが壊れていたのかチェックするという事もありますが)
 バイナリファイルだったりすれば、変換してもそこからの復元はほぼ不可能と思っていいです。
 
 > あと、破損ファイルの頻発はハードディスクの劣化と関係があるのでしょうか?
 > またこれを抑える方法があれば教えて下さい。
 
 当然ドライブが劣化していればファイル破損も増えるでしょうが・・・
 スキャンディスクで詳細チェックしてみて、破損クラスタが多発するようならHDDの問題でしょう。
 あとは、シャットダウンを正しく行わなかったりすればてき面にファイル破損が起こります。
 その他、オーバークロックやCPUファンの停止などで熱暴走が起こっていると、実際には壊れていないのにスキャンディスクがエラーを出し始める事があります。
 この状態で修復を選ぶと、火に油を注ぐ事に・・・
 
 
 
  
 
 
   |