|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
ソダン2  @ fukuoka239.try-net.or.jp on 98/2/19 03:34:04
 
In Reply to: Re: 解説ありがとうございます! posted by パクサ@IF研  @ 38.gate19.tokyo.att.ne.jp on 98/2/19 00:57:36
 
こんばんわ。
 > ソダン2さんは、マシンを壊さずに我慢したついでに(^^;)どんなコントローラーを購入されましたか?ぼくはまだどんなものがあるかよく調べてないのですが、よかったら教えて下さい。
 
 今は、マイクロソフトのサイドワインダーゲームパッドを使っています。最初は、使い難いと感じたけど、今じゃそれなりに使いやすくなりました。それに、たいがい、海外のゲームや各種エミ○にも標準(ソフト側が)で対応しているので、かなり良いです。
 
 実売 \5,000ぐらいだし、結構PCでは(95対応パッド)ではポピュラーで安心して使えます。しかし、これにも、多少難点が・・・一部ゲーム(機種にもよるが)プレイ中でいきなり、パッドの操作不能になります(一時的に)。これも最新ドライバ(マイクロソフトHP上で無料配布されている)により回避できる物もあるみたいですが、私のパッドは運悪く回避出来ませんでした。しかし、レースゲーム以外でしたら、ほとんど影響ありません・・・!?て、最近のPCのゲームは結構レースゲームばっかりやん!!レースゲームでこの症状が起こると、初級コースでさえまともにゴールできずタイムオーバーになります。最悪・・・
 と難もありますが、パッドを買うなら現状でこれがベストだと思います。
 
 あと、スピタルと言う会社のエミュレーションパッド(プログラムパッド?)もあります。これは、キボード端子に接続して(接続端子部分の後ろにちゃんとキーボードを着けられる様になっています。)使うパッドです。これはキーボードに対応している物なら全て対応します。(当たり前(^^;)DOS/V版、PC98版(NEC)と2タイプあり、各\5000〜\6000ぐらいだったと思います。型番や詳しい事は分かりませんので、詳しく知りたい場合には、パソコンショップなどで尋ねてみて下さい。(最近見つけて、買おうと思ったのですが、未購入状態です。福岡県でのアプライドと言うパソコンショップにて)
 ボタンの数やパッドの形はスーファミのパッドに似た感じです(確か・・・)。
 
 では、また。
 
 
  
 
 
   |