|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
とまと  @ fw.macnica.co.jp on 98/2/16 11:37:02
 
GatewayのPentium333MHzを最近購入したものです。サウンドボードが入っていないモデルを購入したので、以前から
 使用していた SoundBlaster32AWE を入れました。ただし、M/Bと
 CD-ROMドライブをつなぐ細いケーブルはまだ接続していません。
 
 さらにnVIDIA(RIVA128)が最初から入っていたのですが、3D表現が
 素晴らしいといわれているMonster3Dをさらに追加しました。
 
 ところが、TombRaider2が起動しなくなってしまったのです。
 セットアップの場面で、グラフィックのテストは"PASS"するので
 すが、サウンドのテストを行なうと100%フリースします。
 (画面は横縞の線模様でぐちゃぐちゃになる)
 
 また、テストをせずに、ゲーム自体を開始した直後にPCが再起動
 してしまうのです。(Core Design の画面のあと。鳥がさえずり
 飛び立つシーンのあたり)
 
 これはCD再生用の細いケーブルを接続していないからなのでしょ
 うか。Monster3Dに付属してくるデモ(レースや格闘、宮殿など)は
 ちゃんと動いていますので、nVIDIAとMonster3Dとの相性の問題で
 はなさそうです。
 
 このあたりに詳しい方、アドバイスをお願いいたします。
 あぁ、困った!!(とりあえずCD用ケーブルは今日買います)
 
 
  
 
 
   |