|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
孫六  @ www2.twin.ne.jp on 98/2/16 00:19:18
 
私の所有するNECのPC9821V200/S7はビデオメモリが2MBなので不足を感じましたので、ビデオカードの変更を考えていました。
 
 あいにくPCIスロットは2つで、1つには付属のビデオカード、空いていた
 もう一つにはSCSIカードをさしていますので、SCSIカードを抜かないと
 変更は駄目だと思っていました。
 (最初にささっていたカードには「本ボードは抜かないで下さい。」とのシールが
 張っていましたので。)
 
 ところが、さし替えて使用しても今のところ問題は発生していません。
 WHP−PS8以外に、カノープスのPowerWindowGX/4VCでも
 あっさりと動作しましたので、あのシールの意味はなんなのでしょう?
 
 ビデオボードから出力が出ていないタイプのカードがささっているモデル
 (今回の私のV200)の場合、PC9821対応のビデオカードは
 大丈夫な感じがします。
 
 試してみるものです。
 周知の情報だったかもしれませんが、PCIスロットが1つ得をしたような気分に
 なりましたので報告をさせていただきました。
 
 
 ちなみに以前試したDOS/V様のTrio64(PCI)は駄目でした。
 
 
 
  
 
 
   |