|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
孫六  @ www2.twin.ne.jp on 98/2/17 01:23:45
 
In Reply to: Re: PC9821V200にWHP-PS8をさしてみました posted by SH-33  @ mac1.mitwork.sto.musashi-tech.ac.jp on 98/2/16 13:07:02
 
> この状況でDOS画面は映りますか?出来れば、24Kと31Kの両方で。>
 >
 > 画面真っ黒とかになりませんか?
 
 起動ドライブの選択画面
 MS-DOS ver6.2をフロッピーで起動
 Win95のMS-DOSプロンプト(ウインドウ画面)
 Win95のMS-DOSプロンプト(フル画面)
 
 など、問題無く表示されます。
 
 出荷時の場合
 1:起動ドライブの選択画面は、本体にあるチップから、本体にあるRGB出力に
 出力される。
 2:Win95が立ち上がると、付属のグラフィックボードからPCIバスを
 介して(!)、本体にあるRGB出力に出力される。
 
 現在の場合(WHP-PS8)
 3:起動ドライブの選択画面は、本体にあるチップから、本体にあるRGB出力に
 出力される。
 4:Win95が立ち上がると、変更したグラフィックボードのRGB出力から
 本体にあるRGB入力に出力され、それがスルーで本体にあるRGB出力に出力される。
 
 これは勝手な推測ですが、以上の状態で問題無く使えているのだと思います。
 (ちゅーことはVGA機能を切り離せるボードならOKって事かな?)
 
 
 
  
 
 
   |