|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
KiRYU  @ 159.153.12.194 on 98/2/13 16:40:58
 
In Reply to: Re: スキャナーを選ぶポイントはどこ? posted by 821  @ fs110.mycal.co.jp on 98/2/13 13:05:20
 
>  描いた絵を取り込むだけならそれほど良いのは必要ないでしょう。
 >  雑誌とかのスキャナ比較記事見てると、色の再現性がどうとか
 >  解像度がどうとか、立体物の深度がどうとかあるけど、
 >  この場合あまり関係ないだろうし。
 >
 >  で、次に重要なのが、取り込み速度と、ドライバの使いやすさと、
 >  設置面積だと思うのです。
 >
 >  取り込み速度と設置面積は雑誌みればすぐにわかりますが、
 >  ドライバの使いやすさって重要なんだけど、
 >  紙面からは伝わりにくいですからねぇ
 >
 ですね。
 スキャナーは、プリンタほど「メーカーによる性能差」が顕著にあらわれる
 ワケじゃないですから。
 フラットヘッド式ならだいたいどれでも良いかなぁ...とか思います。
 ↑
 絵を描いたりする場合、紙を巻き込んで読み込むタイプ(正式名称忘れました)
 のスキャナーだと、イラストボード等に描いたモノは読み込めないッスから(多分)。
 スケッチブック等に描いた場合とかもイロイロ面倒ッスからねぇ。
 
 > > 正直あまりお金はかけたくないのですが・・・。
 > > いくつか例を出していただけると助かります。
 >
 >  最近はどんなのが出てるのか良く知らないんで
 >  なんとも言えないです。
 >
 >  ちなみに私はHPの4C使ってます。
 >  大きくて、重いことを除けば、不満はないです。
 
 ↑
 これ(HPの4C)ってSCSIカード同梱のヤツでスか?
 だとしたら、自分が使ってるスキャナーと同じモノです(型番、ど忘れしちゃいました)。
 たしかにデカイけど、特に不満は無いですね。
 SCSIカードまで買えるほど余裕が無い時期にスキャナーを購入したんで、
 非常にサイフが助かった記憶があります。
 (↑SCSIカード同梱なのに、実売価格は他社のスキャナーとあまり差が無かった)
 
 
  
 
 
   |