|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
RosenRitter  @ urawa10.kcom.ne.jp on 98/2/14 01:16:46
 
In Reply to: なぜPCで3Dゲーか? posted by 軍需相シュペーア  @ ins26.fukuoka-ap3.dti.ne.jp on 98/2/14 00:35:09
 
そうですね わざわざコンシュ−マ−で出ているやつをPCでやる価値はないとおもいますだいたいVartueなんかやりたいと思わないし PCでわざわざやる価値はありません
 VF2だってはじめはPCに移植して ああすごいなとおもったけど
 実際には移植する価値なんてまったくなかったでしょう (3dfxPatchなんていつまでたってもでないしね
 ほとんどの日本のGameつまらないから PCで海外のSoftやるんですよ
 高いお金かどうかはいろいろな個人の判断によるでしょう
 わたしはUOだけにすでに30万以上投資していますから
 それでもいい投資をしたと思っています
 はっきりいって日本のGameおもしろいですか?
 それは中にはおもしろいGameありますが やはりPSやSSではだめです
 たとえばTomb2のことを考えてください
 PC版なんてすごくきれいなのにPS版なんてめちゃくちゃ画面汚いじゃないですか
 CD読み込むのは遅いしSaveはおそい.そんなGameばっかりです>PS、ss
 テンポのよい展開を期待すると言う意味でもいまのPSやSSはだめでしょう
 おもしろいGameには流れるような展開が必要です
 PCでも腐っているのはたくさんありますね
 たとえば例の銀英伝5   最悪ですね   糞ゲ−です  KOEIのGameもどんどん質が落ちています
 だんだんと日本のGameはへぼくなっているように思われます
 そういえば今年かなんかPSなどで出るSoftは非常に多いそうですが
 果たしてじっさいにかかった金に見合うだけの製品がどれだけあるか疑問です
 アタリショックを知っていますか?
 あのようなことがまたおきなければなと思います
 まぁにほんのGameやる子供たちはLevel低いですからね.
 そういうこともおきないと思われますが
 本題がずれました でVirteや日本のGameはPCでやりたいと思わないけど
 少なくとも海外の優秀なSoftは3dfxに対応していることが多いので
 Voodoo買ってもよいのではないでしょうか?あれは一番買って得するものだと思います>Voodoo
 
 海外ではほとんどの3DGameが体験版で試せますからね.
 KOEIのように体験版とかいって一騎打ちしかやらせなかったり
 しませんから(w   それを特別体験版といってういるLoginはやはり最悪のGame雑誌ですね
 ま なかには悪いGameもありますね あたりはずれ多いですから海外のやつは
 たとえばRivanとかは最低ですがね
 戦術ものとかでも3dfxに対応しているやつも増えていますね
 mythとか でもmythは日本語版がこのGameのすべてを壊しているのでお勧めできませんが
 結論は海外Gameをいち早くやるためにも3Dボ−ドはあったほうがいいです
 あ SegaのFlesh Firstですか?デモ版やりましたが非常にいいです
 はじめてまともなセガのSoftがでたなという感じがします  もちろん製品版が出たらすぐGetでしょう
 IIJがきょうも腐っているので悪口な文章になってしまいました^^;;あしからず
 
 > わからないんですよね。どういうメリットがあるのか。
 > サターンが2万も出さずに買えるご時世だというのに。
 > アドヴェンチャーとかシミュレーションなら、絵が綺麗とか、
 > 通信対戦とか、データを活用できるとかコンシューマーで出ない
 > マニアックなジャンルが出るとかメリットが思いつくんですけど。
 > なんでみんなヴァーチャとか高い3Dボード買ってやりたいのかな?
 > 誰か教えてくれません?
 
 
 
 
  
 
 
   |