|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
兄貴  @ jyou45.kumagaya.or.jp on 98/2/13 23:48:49
 
In Reply to: ちょっとだけ posted by ZAKK  @ ppp0037.mediawars.or.jp on 98/2/13 23:13:22
 
> 一部のユーザーと書かれてますが、 > セガのゲームは世界各国で売られているわけで、
 > D3Dにしろーって言ってるのは日本人だけでは無いはずです。
 > 他の国でも結構、今のセガのDDを使う事に不満がある人いるんじゃないかなぁ。
 > だからVC2はD3D対応にしたと思うし。
 
 だいぶ関係ない話になってしまいますが、
 今日テレビを見ていたら、
 パソコンの普及状況などについての報道がされていました。
 それによると、日本は先進国であるにもかかわらず
 パソコンの普及率が相当低いという事でした。
 (それでも30パーセント程度)
 アジア諸国の中でも低い部類に入るらしく、
 「どこが電子立国な訳?」なんて感じたりしました。
 そして、更にインターネット利用者数なんぞについても述べられていましたが
 ここでも日本は世界各国の中では利用者が少ない部類に入るそうです。
 
 つまり日本はネットワーク&PCの利用者数は途上国並なんですねぇ(笑)
 (しかし通信産業はダントツです、変なの)
 こんな国じゃ、どんなに頑張って良いPCゲーム作っても儲けには
 ならなくて当然だなあと思いました。
 とにかく普及率で今の倍程度にでもならないとPCゲームは
 商売として成り立たないような気がします。
 
 巷にあふれている馬鹿な女子高生や、パソコンと聞くだけで嫌悪感を感じる
 おばさん・おじさん連中&老人達がパソコンの必要性を感じて皆購入するまで
 この世界は封印されるのであった。
 
 そういう事考えるとSEGA−PCて何かボランティア団体みたいに思えてくる
 こんな儲け薄そうなところで、ユーザーからクソミソに言われても
 めげたりせず、積極的にソフトをリリースしているんだから。
 
 
 
  
 
 
   |