|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
TAM2  @ ppp129032.asahi-net.or.jp on 98/2/10 23:36:17
 
In Reply to: Re:Mestro1使っています posted by Mystique  @ sotaro-mizoguchi.umeres.maine.edu on 98/2/10 18:04:55
 
> 僕も詳しい事は解らないんですが、M80について言いますと、PCI Controllerは> Monster Soundと同じFreedom 5600 DSPです。 元々コイツはかなり強力で、
 > 16bit/44.1KHzのストリームを最大23音まで合成出来るそうですが、相変わらず
 > PCI 2.1ではなく2.0 Compliantです。
 
 Diamondらしいですね。
 
 > 何故Monster Soundにまた(涙)興味を持ったかというと、AWE64との共存が
 > 出来るからです。 AWEのLine outとM80のLine inをMonster Cableという
 > 見た目は良さそうなミニプラグで繋ぐのですが、これのあるお陰でUltima
 > Online等で、効果音(PCM)はM80、MIDIはAWE64というような組み合わせが
 > 出来ます。
 
 MIDIはメモリのやつで、本物では無いんですよね。(^^;
 やはり、サウンドフォントが使えるのが大きいのでしょうか?。
 SC-55やXG音源をMIDI I/Fから使うわけには、、、なのでしょうね。
 
 > ドライバに関しては… Diamondだから最初から期待してなかったり…
 >
 > ですが、Maestroも良いですね。 価格も安いし。 取り敢えず今の所は
 > Video LogicのSonic StormかM80で決まりです。 MX200が出ればそちらを
 > 即購入するのですが…
 
 DOSのサポートを切ることが出きる筈のMaestro1を購入して、MX200を待つって言う手もありますね。(IRQが問題?)
 
 Maestro1は安いし。音に関しては好みがありますが、オーディオマニアから言わせれば、どちらにしても細いケーブルでは音が悪いと言うことなので、音は割り切った方が勝ち?。
 
 
 
  
 
 
   |