|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
くろ  @ ins11.narita.dti.ne.jp on 98/2/10 22:12:11
 
In Reply to: Re:Mestro1使っています posted by Mystique  @ sotaro-mizoguchi.umeres.maine.edu on 98/2/10 18:04:55
 
こんにちは
 > 何故Monster Soundにまた(涙)興味を持ったかというと、AWE64との共存が
 > 出来るからです。 AWEのLine outとM80のLine inをMonster Cableという
 > 見た目は良さそうなミニプラグで繋ぐのですが、これのあるお陰でUltima
 > Online等で、効果音(PCM)はM80、MIDIはAWE64というような組み合わせが
 > 出来ます。
 
 おいらもMaestro-1を使ったサウンドカードを持っていますが、ドライバの
 infファイルを説明の書いてあるテキストファイルにしたがって書き換えて
 DOSサポートを削除して、AWE64Goldと共存させています。
 しかもIRQの空きがないので、PWR128とIRQを共有させています。
 問題もないので。
 この環境だとサウンドが2系統あるので、裏でMP3をAWE64で鳴らしながら
 表でDirectSoundを使ったゲームをしたり出来るし、勿論UOでもAWE64で
 MIDIを鳴らして、サウンドはMaestroで鳴らす事も出来ますし、普段から
 そう言う使い方をしています。
 FRベンチですが、両方とも結果は変わりません。但し、サウンドを鳴ら
 しながらSpeedyベンチを取ると明らかにMaestroの方が負荷が少ないよう
 で、結果がいいです。
 Maestroの音質ははっきり言って余り良くありません。おいらはゲーム
 専用と割り切って使っています。AWE64も使えるし。
 でもForsakenをやると、さすがにMaestroの音場感は良いです。
 
 ちなみにDOSサポートを外せば古い98にもMaestroは使えました。
 
 
  
 
 
   |