|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Netboy  @ chb0154.bekkoame.or.jp on 98/2/08 00:33:00
 
In Reply to: 追加 posted by Netboy  @ chb0154.bekkoame.or.jp on 98/2/08 00:16:58
 
さらに追加です.上のほうでTCP/IPとNetBEUI云々があったので書いておきます.
 
 1.ファイルやプリンタの共有ではNetBEUIのほうが高速です.
 TCP/IPだと(なぜか)なにもしていないときも若干速度が落ちます.
 
 2.TCP/IPでLANを組むときはTCP/IPのプロパティ->IPアドレスで'IPアドレス
 を指定'でIPアドレスに192.168.0.x(xは0-255),サブネットマスク
 は255.255.255.0などと設定します.そのあと,ping 192.168.0.xとする
 と,自分のIPの場合はReplyでNIC正常,相手のIPの場合はReplyでライン正常
 ということになります.
 
 3.TCP/IPとNetBEUIを併用する場合は,TCP/IP->バインドでMSクライアント
 と共有のチェックを外します.
 これでダイアルアップとTCP/IPを使うソフトの動作時のみTCP/IPがライブに
 なります(見かけ上).
 
 4.IPX/SPX対応のゲームをするのでなければIPX/SPXは削除したほうがいいの
 ですが,そのままでも全然問題ないです.
 
 
 
 
  
 
 
   |