|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
821  @ p11.kyotod1.escot.co.jp on 98/2/08 07:52:14
 
In Reply to: Re: 逆質問 posted by いくぽん  @ 202.229.198.197 on 98/2/08 00:06:16
 
 そういえば私が3年ほど前に、初めてLANを組もうと思って、NIC*2+クロスケーブル
 買おうしたときのことです。
 
 そのころ、LANの知識に自信の無かった私は
 無謀にも某マップの店員に聞いてしまいました
 「コンピュータ2台にLANカードを挿して、使いたいんですけど
 その時使うケーブルはどれでしょう?」
 そう聞いて、店員が差し出したのは 【ストレートケーブル】でした。
 
 
 P.S.
 他の方も書かれてますが、私もネットワークがどうしても認識しない場合は
 TCP/IP入れて、PING打ってます。
 NICってやつは、
 1.拡張カードとして正常に動いているか?(IRQ,アドレス)
 デバイスマネージャで見て正常でも、実は正常でないときがある
 とくに怪しい、NE2000互換買ってくるとこのパターンあり。
 
 >PINGで自分を調べれば、TCP/IPプロトコルが
 使用できない旨のメッセージが帰ってきたはず。
 
 2.ケーブル不良、ケーブル挿し込み不足
 ケーブルが断線(自分で作るとたまにあります・・・、あと結線ミス)
 上で書いたように、ストレート/クロスを間違えてる。
 (コネクタの両端の色がそれぞれ同じならストレート、片方色違いならクロス)
 ケーブル挿し込み不足(10BASE-Tのコネクタではありがち)
 
 >PINGで調べれば、自分へのPINGOK,相手へはNG
 
 3.ネットワークの設定が間違ってる
 それは他の方の書き込みを見てもらうとして・・・(笑)
 
 >PINGで調べて、自分OK,相手NG
 
 
  
 
 
   |