|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
821  @ fs110.mycal.co.jp on 98/2/03 11:04:50
 
In Reply to: Re: VAIOユーザーから posted by あおでーす  @ ppp19-022.din.or.jp on 98/2/03 00:23:02
 
> 使っている機種は、PCG−705で旧型の大きいVAIOノートですが、一応参考までにです。
 さっきは書き忘れましたが、私もVAIO(PCG−715)ユーザーです。
 
 > > ・6時間充電がもつこと(うちのパソコン1時間半くらい)
 > これは、オプションのバッテリーを使わないと6時間は、無理だと思いますよぉ〜!
 > うちでは、3時間が精一杯です・・・。
 
 うちのは普通に使って2.5時間ぐらいですかねぇ。
 いちおうセカンドバッテリも買ったので、静かに使えば(笑)スタミナ8時間も可能な気がします。
 
 > > ・グラフィックカードが128ビット(でもノ−トだから^^;;)
 > 128ビットでも、遅いですよぉ〜、その辺はノートだから仕方がない!
 
 ノートの中では速い部類ですよ。チップも、ドライバ自体もVAIO付属のは優秀です。
 
 > VAIOのいいところは、ユーザーサポートがしっかりしているところかなぁ〜、ソニーのサービスセンターは
 > かならず一回で電話が繋がりますよ!それに使っている部品なんかも、なかなかイイ物を使っています。
 
 サポートは確かに。
 あと、付属ソフトのバージョンアップCDを専用のダンボールに送ったり、さすがはソニー・・・って感じます。いろいろなところで。
 
 > 自分のパソコンには、富士通製(チップ&基盤)のメモリーが入っていましたし、IBMのハードディスクは
 > 非常に静かでとても快適です。
 
 IBMのハードディスクは静かで消費電力も少ないので良い感じです。私はその後IBMのU-ATA対応の4GBに載せ買えたんですが、速度がかなり変わりました。
 遅いイメージのあるノートのHDで4MB/sぐらい出ましたから。
 あと長所は、TV出力が1024*768まで可能なことと、その画質ですね。
 それから液晶も奇麗な部類に入りますし、スピーカーもさすがにいいもの使ってます。
 
 > ですが、欠点としましては、FAT32のハードディスクと、華奢なポートカバー、それとぐらぐら動く液晶画面
 
 FAT32は一長一短あるので、FAT32が欠点とは思いませんが、嫌ならPQMAGIC使えばFAT16にコンバートできますし。
 ポートカバーは確かに華奢ですね。私は常に外して使っています。へたに割れでもしたら下取りの価格に響きますから(笑)
 欠点といえば、PGUP,PGDown,HOME,ENDがFnキー併用ってことです。あれは凄く使いづらい。
 
 > ですねぇ〜、でもVAIOはお勧めしますよぉ〜!
 
 多分私が次に買うノートもVAIOだと思います。
 
 
  
 
 
   |