|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
seaman  @ ins4.mito.dti.ne.jp on 98/1/29 08:30:00
 
In Reply to: ZIPドライブってどうなんでしょう posted by SCSI  @ im3-ppp17.ic.netlaputa.or.jp on 98/1/29 07:51:03
 
> とりあえず他のメディアは値段的に手が出ないんでZIPを購入予定なんですが、実際これってどのくらい普及してるんでしょう。海外では普及してるってきくけど日本ではダメなんですかね。国産メーカーも少ないし。エプソンかどっかは生産をやめたとかも聞くし。
 私、一ZIP所持者です。
 国内は、以前までMOの天下だったので、それを考えても
 普及率は低そうですね〜。(^^;
 確かにEPSONも撤退したって話を聞いたし。
 
 > 個人のバックアップに使うのが主だからあまり普及率関係ないかもしれませんが、この先すたれていくとしたらメディアの値段もつり上がったり、売ってる場所探すのが大変になったりするのかなあ、5インチフロッピーみたいに。
 
 既に十分高いってハナ。(^^;
 MOの230MBメディアが数百円で買える現在、千円超は痛すぎる。
 容量は半分以下なのに。
 
 > あとMOとかと違って読み書きが接触タイプなんですよね? 耐久性とかは大丈夫なんでしょうか。
 
 うちは最近、読み書きの速度が劇的に遅いです。
 時折、1MB程度をコピーするのに、1分とか掛かったりするし。(--;
 やはり直接接触するのはメディアの劣化がそれだけ早いのでしょうかね。
 
 バックアップするにしろ何にしろ、現在はデータの容量が肥大化して
 来てるんで、近い将来(というか現在でも)100MB程度では
 追いつかなくなってきてます。>私
 
 結論:容量不足などの理由から、バックアップとしてはお勧めできません。
 
 
 
 
  
 
 
   |