|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
レス  @ 210.152.58.45 on 98/1/27 21:14:04
 
In Reply to: Re: 昨日のエルフのねたについて posted by BIO  @ cs35105.ppp.infoweb.or.jp on 98/1/27 17:46:01
 
>
 > > うーん、冷静に考えてみるとパソコンを主流にするメーカーが
 > > シリコングラフィックスの機械導入して3Dゲームを作ったり、
 > > アニメーションのスタッフを大増員してるっておかしくないです?
 > >
 > >  だいたい、現時点でのパソコン市場では売れても10万本程度、
 > > しかも海外でアダルトゲームがヒットするとは考えられないし、
 > > 採算あわないですよ。
 > >
 > > 普通ムービーとかだったら3Dレンダリングだからパソコン程度でもできると思う
 > > し(今のパソコンなら秒間20万ポリゴンくらいはできるはずだし^^;;)、なんかシ
 > > リコンといえばプレステが思い浮かぶんですが、どうでしょう???(それともセ
 > ガの次世代機対策か?)
 >
 >
 > elfがオリジナルのギャルゲー(Hなし)をPSで発売しても不思議ではないですね(^^;
 > 最近は、PSにもギャルゲー多いし・・・(^^;
 
 それはおかしくないけど、そうなるとほとんど昔の日本テレネット状態になるかと^^;;
 >
 > それに、SSの「下級生」や「YU-NO」がどれだけ売れているかは知りませんが、少
 > なくともPCよりは、利益がでているのではないでしょうか?
 
 YU-NOは20万本だったはず、まあオリジナルは98なんで10万もいかなかったけどね^^
 
 > これらのことをふまえると、elfがコンシュマー市場に力を入れてもおかしくはないで
 > すね(^^;
 >
 > ただ、PS=SGIというのは何故?
 > それと、3D CGなどでプロが仕事で使う場合、PCよりWSを使用するのではないでし
 > ょうか?(信頼性とプロ向けのソフトが揃っている為)
 
 SGIってFF7をつくったWSだし、そんな高価なWSをアダルトゲームにつかっているところってないんじゃないでしょうか^^;
 
 > 個人的には、PCを見捨てないで欲しいです・・・(^^;
 > (PSやSSだったら買わないと思う)
 
 僕もかわなくなりますね^^
 (日本テレネットと同じ道を歩むと思うのですが。)
 
 過去たくさんのパソコンメーカーが去っていったようになってほしくないです。
 一番始めスクゥエアーからはじまり、エニックス、ゲームアーツ、
 日本テレネット、ウルフチームなどなど昔PCの良作メーカーだったのに^^
 
 光栄やアートディンクみたいならいいけど^^
 
 
 
  
 
 
   |