|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
のり  @ opro1.osk.3web.ne.jp on 98/1/25 07:25:31
 
In Reply to: http://www.fastgraphics.com/v2-preview.html posted by しょうくん♪  @ h027.p025.iij4u.or.jp on 98/1/25 07:01:44
 
> ここに、CreativeのVoodoo2搭載ボードの詳細なプレビューがあります。> 以上、アキバホットラインより(^^;)
 
 Voodoo2はAGP版とPCI版のボードがでると言う記事を見た覚えがあるのですが、みなさんはどちらを買おうと思ってますか?
 
 たしか、2枚さして表示を1ラインごと分担する、という機能があるそうなので、2枚買うというかたもいるとは思うのですが、私自身はとりあえず1枚だけ買おうと思ってるのです。
 
 それで、使うのはやはりゲームですから、AGP版を買っておけばいいのでしょうか?
 AGPの機能はやはりテクスチャなどをつかう3Dゲームにこそ向いているのであって、Voodoo2搭載ボード1枚買うならAGPにあえて2Dのカードを挿してPCIのVoodoo2搭載ボードを買うというのは無駄と思うのですがどうでしょうか?
 
 今の私のカード(VIRGEGX)はすでに3Dゲームはつらすぎます(T_T)
 
 とりあえず2DはRev.3Dの新ドライバはかなり良くなったそうなので、中古で安いのを探して見ようと思ってます。
 
 あとは、Socket7のAGP・ベース100MHz対応マザーを買おうと思ってます。
 
 みなさんの意見を聞かせてください。(眠くてかなり文章が変かも。すいません。)
 
 では。
 
 
  
 
 
   |