|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
ASGULD  @ hac051.airnet.ne.jp on 98/1/18 16:47:06
 
In Reply to: バーチャロン環境拡充について posted by ASUGA  @ ppp415.yk.rim.or.jp on 98/1/18 12:43:28
 
> 目指すバーチャロン環境は、>     スピードがアーケードに同じ
 >     モーションとか画像とかはしょぼくてもよい
 > というものです。
 >
 > 前提
 > CPU:K6-200
 > M/B:430TXマザーボード(GIGABYTE586ATX)
 > MEM:98MB(雑多な取り合わせ)
 > V/B:VirGE/DX VRAM-4M
 >
 >      持ち駒
 >      V-ON MMX
 >      V-ON PVR
 >      PowerVR1のアクセラレータ(メルコ製)
 >
 >      軍資金
 >      2万円弱
 >
 >
 >   取り合えず私が考えたのは、
 > 1;ミレニアム2を購入してMMX版を使用する
 > 2:VirGE/GX2のV/B(CARDEXとか)をMCLKで加速、MMX版を使用する
 > 3:PCX2を購入してPVR版を使用する
 > て感じなんですけど、他に手段はあるでしょうか?
 > スピード第1表現2の次だと、PCXは候補から外れていくような気もし
 > ます。それとも速いのかなあ。なんかMMX機能を使わなくなることと
 > 相殺されてしまうような気もするし。K6の200ってのがいけないのかな。
 > MMXなんかだと2dだけの能力からでもRIVAって線もありうるのかなーと
 > かも思ったんですが、RIVAのボードはVoodooアクセラレータと共存で
 > きるのかどうか自信がないです(QuakeはVoodooでやりたいなあ)。
 
 OSはWIN95OSR2なんですよね?
 それでメモリをそれだけ積んでいるのなら、
 コントロールパネル→システム→パフォーマンス→ファイルシステムのデスクトップコンピュータをネットワークサーバに変更すると少し早くなります。
 
 PVRですがビデオロジックのApocalypse3Dのドライバに変更してみてください。
 あとは画面のプロパティでリフレッシュレートをできるだけ上げる。
 これで少しは変化が現われるはずです。
 他にもレジストリいじったり、オーバークロックなど色々ありますが、
 話すととてつもなく長くなるので触れないでおきます。
 パーツの買い替えを考えるのはこれを試してからでもいいのではないでしょうか(^^
 
 
  
 
 
   |