|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
akachan  @ pcn214.coara.or.jp on 98/1/16 18:44:37
 
In Reply to: バーチャロンが速くならない posted by だーしゅ!  @ primrose.sharedsys.co.jp on 98/1/16 18:33:35
 
> はじめまして。初登場のだーしゅ!と申すものです。>
 > 実はMMX版バーチャロンのことです。これをやるためにマザーとCPUを
 > 買って交換しました。GIGA-BYTE GA-586S2 + K6-233 です。ビデオは
 > カノープス Power Window T64V という Trio64V+ をつんだ数世代前の
 > やつでした。これだと、一番チープな設定ならなんとか遊べる程度の
 > パフォーマンスでした。DirectXは5です。
 >
 > で、こりゃいかんってことでビデオを Fire GL 1000 Pro にしました。
 > PERMEDIA2 で 8MBです。
 >
 > しかし、全然改善されていません。なんか Direct3Dがエミュレーションで
 > 動いているような感じです。しかも色を32000色側にしないとパレットが
 > おかしくなります。32000にしても空部分にキャラクタのゴミとかが残ったり
 > します。
 >
 > DirectX5 SDK の Tunnelとかの各種テストではめちゃくちゃ速くなって
 > います。ちゃんとHALが機能しています。
 >
 > DirectXのプロパティで3Dの部分をみると、以前の Trio32/64ドライバが
 > 残っています。これがまた消せないんです。そもそもDirectX自身が
 > アンインストールできないです。
 >
 > なので、バーチャロンも Trio側のエミュレーション部で動いているので
 > 遅い&色がおかしい、のかな? なんて思っています。
 >
 > バーチャロン自身も再インストールしてみましたがだめでした。
 >
 > そもそもMMX版バーチャロンってDirect3Dつかってないのかな?
 >
 > これはまさか、OSの再インストールでしょうか(-_-;
 
 えーとMMXバーチャロンはDDで一見D3Dで動かしてるっぽいけど、内部演算のDD処理です。
 早くするにはRRをあげてみてください。
 あと、K6は浮動小数点以下の演算がメッチャ遅いのでゲームにはむかないっす。
 あしからず、、、。
 
 
  
 
 
   |