|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
cera  @ ins170.chiba.dti.ne.jp on 98/1/09 00:30:59
 
In Reply to: オートでスキャンディスクがかからない! posted by ミハル  @ dialup62.kr.ipc-tokai.or.jp on 98/1/08 12:46:27
 
> > あのー、ときどきエラーなどが発生すると青い画面になりますよね?> > んで、そんとき白い文字でエラーの内容が表示されますが、その文字が
 > > バケバケなんです。どうにか元に戻せないでしょうか?
 
 > 上記の問題と同時期に発生したのがコレです。
 > どういう事かといいますと、強制的にリセットボタンなんかでWINDOWSを
 > 終了させたりすると、たいていスキャンディスクが始まりますが
 > それが始まらないんです。
 
 これと同じ症状を体験したことがあります。 なぜこうなったかというと、私の場合
 コンベンショナルメモリを稼ごうとしてconfig.sysの中身をrem文だらけにしたときに
 おきました。
 リセットかけた後はスキャンディスクがかかるはずのところで何やら英語のメッセージ
 がでてそのまま再起動してしまうと言う奴ですよね。
 そんなわけで、私の場合、config.sysのrem文を元に戻すことで解決しました。
 因みに私がremにした文は
 
 devicehigh=C:\WINDOWS\biling.sys
 devicehigh=C:\WINDOWS\jfont.sys /p=C:\WINDOWS
 devicehigh=C:\WINDOWS\jdisp.sys
 devicehigh=C:\WINDOWS\jkeyb.sys /101 C:\WINDOWS\jkeybrd.sys
 devicehigh=C:\WINDOWS\kkcfunc.sys
 devicehigh=C:\WINDOWS\ansi.sys
 
 これです。 素人がよけないことをしてはいけないって事でしょうね。きっと。
 私としてはDOSで日本語使えなくてもいいや。って感じでやったんですが、
 よくわからないので、全部remにしちゃいました。ansi.sysとかremにしちゃ
 まずそうな感じですね。今更ですが・・・。
 
 そんなわけで、なんかミハルさんの問題解決にはならなそうだけど、
 私の場合でした。
 
 
  
 
 
   |