|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
てむじん  @ wkym2du19.wky.mesh.ad.jp on 98/1/08 22:50:00
 
In Reply to: VF2で教えて! posted by ViPER  @ ppp1352.wbs.or.jp on 98/1/08 20:32:07
 
> こんばんわ。> K6+PWR128という環境でVF2(D3Dパッチ導入済み)をやる場合みなさんどのようなオプション構成にしていますか?
 > いろいろ試したところ、僕はD3DオプションをONにできるところはONにしてあとはデェフォルトにしています。
 > それでもSyncやFullは重く、Autoにしないと遊べません。
 > ちなみにDDモードとの比較はBG/STAGEを最低にした場合と同等でした。
 >
 > BGやSTAGEはD3Dの効果がはっきり分かるのですが、キャラはD3DもDDも変わらないような気がします。
 > K6は特にDDが遅いので、キャラのD3D効果があるのか疑ってしまいます。
 > D3DもDDが速くないといけないのでしょうか?
 > ちなみにシフレッシュレートは120Hzです。
 >
 > 最後に、アドバタイズデモでキャラが入れ替わるときに2秒ほど止りますがあれはなんなんでしょ?
 > よってCDDAがなり止む頃に、まだ影をLIONが戦っています(笑
 > HDDにもアクセスしてないし。
 >
 > 誰か教えてくださ〜い
 
 キャラが入れ替わるときにフリーズするのは、テクスチャを読み込んでいるからでしょう。
 RIVAは4MBですから、テクスチャメモリに使われるのは2MB程度です。
 2MBでは全キャラのテクスチャをVRAMにため込むことができないため、メインメモリかなんかからロードしているのでしょう。(たぶん)
 うちのVoodooもテクスチャメモリ2MBですから同じようなことになってます。
 AGP使わないとスムーズにいかないでしょうね。
 とくに、Model2テクスチャは、サイズが馬鹿でかいのでAGP専用ってとこですか。
 
 ちなみに、僕はD3D処理はすべてONでシェーディングとハイライトがOFFです。
 こうしないと、とても遊べません。では。
 
 
  
 
 
なるほど  - ViPER  98/1/08 23:05:01
ちなみに  - きゃめる  98/1/09 00:25:21
 
   |