|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
蜂蜜檸檬  @ h034.p072.iij4u.or.jp on 98/1/03 19:26:05
 
In Reply to: Re: 弁当箱さん江(PCX2クロックアップの件) posted by 弁当箱  @ ppp95c8.pppp.ap.so-net.or.jp on 98/1/03 15:29:31
 
 > 5DのプリッジはDEC21152ですか?
 >
 > うーん、これの耐性なんて聞いた事もない・・・^^
 > よくデュアルチャンネルのSCSIカードに乗ってるけど21050だったりする事もあるし・・・
 
 
 その通りDEC21152です。AHA−3940でお馴染みのやつです。
 
 
 > あとはPCX2の熱暴走かな。PCX1もメーカーによってはヒートシンク付いてましたし
 
 PCの起動直後にPUERVEXを実行して現象が出たので熱ではなさそうです。このとき表面を触りましたがまだ熱くなる前でした。
 
 ちなみに75Mhzで30分PUERVEXをプレイしましたがPCX2表面は物凄く熱いのにもかかわらず全く問題無く動きました(ヒートシンク無しで)。
 半導体のクオリティとしてはかなりいい部類に入ると思います。
 
 
 > で、75では残念ながらフルオプションの60fpsは無理でしょう
 > 仮に80で動いても無理かと・・・(爆)
 
 正直な所、仮に85で動いても無理ではないかと思います。
 
 
 > ところで、3コースがうらやましいU@Rですが(まだ言ってる^^)これ60fpsにできないかな・・・こっちの方が処理軽いし・・・(笑)
 >
 > レジストリやINI見たんだけど、それっぽい項目見当たらなかった・・・うーん、あってもよさそうなのに・・・どなたか知りませんか?
 
 多分無いと思います。海外でもそういう話はありませんでしたし・・・。
 
 
  
 
 
   |