|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
弁当箱  @ ppp95dc.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/12/29 05:20:43
 
In Reply to: 便乗質問^^; posted by きゃめる  @ ppp92.246.ne.jp on 97/12/28 21:16:03
 
> うちのP2L97のベースを73MHzや83MHzにした場合うまく動作しません。> 68MHz*Xが限度です。
 > BIOSでSDRAMの速度設定を落としても何ら変化なし。
 >
 > 環境は
 >
 > P2L97(BIOS Ver1.05)
 > SDRAM 64MB(ノンパリ・4CLK)
 > 3.2GB HDD(ULTRA ATA)
 > Mille2(AGP)8MB
 > PURE3D
 >
 > です。
 >
 > どれがついてこれないんでしょうか?
 > どうしたらクロックアップ可能なんでしょうか?
 >
 > ベースクロック100MHz時代への繋ぎとして
 > 幾分快適さを得られればと思いますんで、
 > ご教示のほどよろしくお願いします。
 
 LX、AGPセットがまず妖しいです
 
 初のAGPでもあるし、他にも機能強化されてる上に2チップ構成です。ヒートシンクが付いてるマザーを見てもわかるように、相当熱くなります。ここをまず改善するのがいいと思います
 
 また、最近のセットは電圧上げない方がいいです
 
 余談ですが、私がLXマザーの発売後にわざわざFXマザーを探し回ったのはこの理由(対オーバークロックの耐久性)があります
 
 次にSDRAMです。これは相当難しいでしょう
 まだ製品として完成しているようには見えません
 いっそ、100MHz対応を明記してるのにスパッと変えちゃった方が手っ取り早いかも知れません
 
 んが、仮にLXの100MHzBIOS最速設定で動いても、それがBXの最速で動くとは限りません。BXのタイミングがどうなるか私は知らないんで(なんか無理っぽい気が・・・^^)
 
 あとは、U−ATAです。これはDMAモード2に落とした方がいいでしょう。クロック上げればDMAモード2でも(現存するHDDなら)十分な転送能力があるからです
 
 カード類は実績のある物ばかりだから大丈夫だと思います
 
 と、なんか偉そうに言ってすいません。私ならこんな感じでやっていくと思います
 
 やっぱり最後はトライ&エラーでチマチマやっていくしかないんです。しかも結果は動かない&不安定になる確立の方がずっと高いです
 
 それでもやってしまうのは新たな時代を切り開かんとするフロンティア精神に満ち溢れた・・・いや、一言で言うとクロックバカなんです(爆)>私
 
 
 
  
 
 
   |