
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
Near River @ ku-035.alphatec.or.jp on 97/12/26 23:01:30
In Reply to: P/I−P55T2P4のReservedの電圧は?
posted by かとちゃん @ p05-dn01siroisi.miyagi.ocn.ne.jp on 97/12/26 22:39:27
> 今日、ASCII DOS/V ISSUEで読んだんですけど、P55C−233は規定電圧では
> 75*3.5で動かないというのを知り、さっそく2.9Vにしてみたところ
> 無事起動しました。(いままでは、BIOSでとまってしまった)
P55C-233MHzにも当たり外れがあるようで,私は233MHzのリテール版(これは
関係ないですが)を使用していますが,電圧を上げずとも75*3.5=262.5MHzで安
定動作していますし,他にも多くの方が動作していると思われます.
マザーボードは以前はT2P4 Rev.3.0,現在はTX-97XEを使用していますが,
いずれにおいても上記の設定で安定動作しています.
> P55T2P4のRev3.0なんですけど「Reserved」に設定すると
> 何v供給されるのか知っている方はいないでしょうか?
調べれば分かるのですが,たしか既存の電圧と同じだったと思います.
> (動くことは動くんですけど、ケースの蓋をしたとたん駄目になるのでもとへ
> 戻すしかないかもしれないんですけどね・・・・
この症状によると,CPUファンの問題ではないでしょうか.CPUファンの排気
量?が小さい,ヒートシンクとCPUの間に隙間があるなどが考えられます.ファ
ンはいろいろと有りますが,インテルも採用しているSANYOのファンをお薦め
します.って,私は「風神」を使用しているのですが・・・.
また,CPUファンの能力が十分であると考えられる場合,熱伝導シリコングリ
スを塗るか,CPUが汚れるのが厭ならば熱伝導テープ(片面接着)を試してみて
下さい.
では,あまり参考になりませんでしたが,また何か有ればどうぞ.

|