|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
821  @ fs110.mycal.co.jp on 97/12/24 18:58:59
 
In Reply to: 自作 posted by しんご@同志社  @ 202.23.128.102 on 97/12/24 17:27:50
 
> で、M/B・ケース・ビデオカードで予算が7万を突破してしまってるんですけど、> あと数年はずっと使い続けるだろうつもりなんで、
 > 少々高くても仕方ないとか思ってるんですけど。
 > でもP2がメジャーになるだろうから、この先どうなるかわかんないかも。
 
 コンピュータの世代交代は速いですからね。
 MMX−Pentiumが世に出てまだ1年ほどでこのありさまですから。
 
 来年の今ごろはハイエンドがP2−400,ミドルがP2−266ぐらいに
 なってそうな気がします。
 インテルも来年はPentium−2メインでいくらしいですからね。
 
 3年前に私が買ったAT機で今も現役なのは、
 キーボード、マウス、ケース、モニター、サウンドカード、LANカード、SCSIカードです。時代に流されやすい、CPU、ビデオ、マザーにお金をかけるようりはこういったものにお金をかける方が良いようなきもします。
 当時9万もしたPentium90は今では5000円も出せば買えますし、当時6万した8M*2のメモリも今では・・・
 そう考えると、3年後はP2−300が5000円で買える時代がくるのかと思うと恐ろしいような気がします・・・
 
 
  
 
 
値段  - 弁当箱  97/12/24 19:19:21
なんだか  - しんご@  97/12/24 20:45:44
 
   |