
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
きゃめる @ ppp54.246.ne.jp on 97/12/21 09:13:28
In Reply to: Re: ↑の追記(AOKIさんへ) AOKIです。レス感謝!!
posted by AOKI @ uji3du03.kyt.mesh.ad.jp on 97/12/21 08:45:47
> DDの向上は3.80の場合、Page Flip During Vartical Blankがデフォルトで設定されているからだと思います。これはリフレッシュレートに関係なく画面を書き換えます。そのためリフレッシュレート以上の値が出ます。
FlipOnVBlank設定は以前からやっていました。
それでも若干差があるように思います。
DDBENCHの最近のバージョンはフレーム値が以前の4分の1になったそうで、
以前のバージョンだったら1〜3フレームの向上が見られるかも知れません。
(試してはいないんですが・・・)
> うちの環境は、OSR2.1+DX5+VIA製VXDです。つまりAGPの機能を使う環境は整っているものと思います。ただD3DHALでのフリーズはインストール直後のWIN95にPowerDeskドライバーをインストールしても起こっていましたので、AGPの機能とは関係ないかもしれません。しかしVP3のAGPはまだ不完全だと思います。
> なお、おそらく3.80はD3DHAL以外のメモリー内のデータ転送にもバスマスタを利用することでパフォーマンスの向上を目指しているのではと思います。
> うちのようにバスマスタの使えない環境では困ってしまいますが。(TT
> それにしてもBench結果を見ると矩形と円に大きくCPUの性能差が出ているように思います。
やはり3.63に戻す必要はないんでしょうかね?
とりあえず3.80のままでいきますけど・・^^(それがベストかな)

|