|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
GOMI-P  @ client146.shizuokanet.or.jp on 97/12/16 01:07:13
 
In Reply to: どうもお手数かけました posted by stella  @ 06.gate0.tokyo.att.ne.jp on 97/12/16 00:42:35
 
> > 98NXは、DOS/Vに近くなったとはいえ、相性ありそうですね。> > (前、富士通のマシンつかってましたけど結構相性あるんですよね、メーカーのマシンは)
 > > PCのメーカーか、ダイヤモンドマルチメディアのユーザーサポートじゃないとわかんなくなりましたね
 > > ごめんなさい、結局解決になりませんでしたね・・・
 >
 > いえいえ、本当にありがとうございました。
 > やはり、メーカーに聞いてみるしかないかも(実は今日聞いたのですがNXは確認が取れてないそうです)
 > 多分会社のほうに送ってみてもらう羽目になりそう。
 >
 > いやー、それにしても、これだけ返答がありますと本当にうれしいです。
 > ご協力していただいた皆様本当にありがとうございました。
 
 私の機械はNECのPC98NXのVS30Dを使用してます。
 MS10511.EXEを解凍後できるF3update.exeを実行したらゲームパッドを無事
 認識させる事ができました。
 ちなみにホームページ上にあった全てのファイルをダウンロードし、実行。その後
 f3update.exeを実行したら認識してくれました。その後FFBスティックのインストール
 をしたらまた不具合がでました。でもって再度f3update.exeを実行したら
 パッド、FFBスティック共に正常に動作してます。
 起動時に解読不能なエラーメッセージも出てますが、WIN95上では問題ないよう
 に見受けられます。多少不安ではありますが。内蔵サウンドはプロパティで使用不可
 の設定です。
 同じマザーのはずですから頑張ってみてはどうでしょう。
 
 
 
  
 
 
   |