|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
ぷらど  @ ax061.chabashira.co.jp on 97/12/14 07:58:49
 
In Reply to: 全然励ましになってない...すいません posted by Peace  @ urwp1bc.sainet.or.jp on 97/12/14 03:33:54
 
> 390シリーズってそういうの多いよね。> 家の390Uは95OSR2とNT4デュアルブートでNT起動しなくなったし。
 > アダプテック2940に戻して無事動いてるけど。
 > どっかにYAMAHA CDR400tは390U、390FでNT4が起動しないことがあるので動作保証外ですって書いてあるし。
 > 雑誌の評判は本当にあてにならんね、やたらとほめてたけどね。
 
 あまり詳しくはありませんが、
 うちも、OSR2とNT4をシステムコマンダーでマルチブートさせとります。
 390Uには、ほんと何度も泣かされました。くじけなかったけど・・・
 Win95では問題ないのですが、NT40だとインストール時にうまく認識しません。
 
 いちど390Uを外し、AHA−2940でインストしてからドライバのみ入れた後
 また戻すという、手間をかけたら解決できました。
 というわけで、SCSIホストアダプタは2枚ささっとります。
 定番のAHA−2940だと何でもこいなので、一枚必須。
 390F/Uでは、OSやハードとの相性がシビアなようですね。
 
 #CPUはK6ですが、OUTSIDE INTELにするには、あとなにすればいいのかなぁ〜
 
 
 
 
  
 
 
   |