|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Peace  @ urwp1bc.sainet.or.jp on 97/12/14 03:33:54
 
In Reply to: 週末のWショック!!! posted by look  @ kyt0066.bekkoame.or.jp on 97/12/14 02:38:34
 
> 週末のWショック!!!> 先日TX-97EのBIOSのUPDATEをやったんですが
 > 失敗してしまい,全く動かなくなった,ショック!
 > さらに,仕方ないんで,EPOXのP55-VP3を買ってきたんですが
 > なんとTekramのDC-390のSCSIカードが動かない!!
 > 設定をどう変えても,起動時に「Windows保護エラー」で落ちてしまう
 
 390シリーズってそういうの多いよね。
 家の390Uは95OSR2とNT4デュアルブートでNT起動しなくなったし。
 アダプテック2940に戻して無事動いてるけど。
 どっかにYAMAHA CDR400tは390U、390FでNT4が起動しないことがあるので動作保証外ですって書いてあるし。
 雑誌の評判は本当にあてにならんね、やたらとほめてたけどね。
 
 > 追い打ちをかけるようにADTECのDIMMが相性が悪いようで
 > 使用しているとちょくちょくフリーズしてします。
 
 それはADTECが悪いんでしょう。
 ADTECは買ってはいけないメモリー会社ナンバー1です(笑)。
 某BIBLOに差すと、BIBLOが壊れるし。
 本当にADTECはやばいです。
 なるべく買い換えをおすすめします。
 
 > う〜んAGPにあこがれて購入したが,結局SCSIと1枚DIMMが
 > 無駄になってしまうかも・・・
 
 AGPはシーラスの5465は割とまともに動きます。
 でも、Direct DRAWがまともに動かないかも。
 RIVAは...スタートメニューやエクスプローラーの表示が上からテケテケテケって順番に表示される。
 普通一瞬で表示されるだろって。
 
 PCIのビデオはまともに動きます。
 マザー自体は速いマザーです。
 
 
 
  
 
 
   |