
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
おくさ @ tokyo-ppp36.roppongi.or.jp on 97/12/14 03:00:04
In Reply to: FDISKさせてくれぇい
posted by カンタム @ kbe1031.bekkoame.or.jp on 97/12/14 02:36:43
> HDD(EIDE)を新規購入して取り付けたまではよかったんですけど
> その後FDISKが出来ないので困ってます。
>
> どうもBIOSの設定をしなければならないらしいですね。
>
> とりあえず設定項目からIDE AUTOなんとかを選んだんですけど
> そこから行われていることが意味不明で・・・一応”N(Skip)”
> ボタンを押していくと確かにセカンダリのマスターに新規HDDが
> 検出されているんですがねぇ。一応、動作しているということですね。
>
あせらず、じっくり英語を読んでみましょう。
そこはHDDの検出を行うところなので、
検出結果にとりあえず"y"を押していくのが良いでしょう。
この手のBIOSの設定は、AT自作の書籍を読めばほぼ載っています。
AwardBIOSであれば、まず大丈夫でしょう。

|