|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Mystique  @ sotaro-mizoguchi.umeres.maine.edu on 97/12/12 20:23:07
 
In Reply to: 『VR版レイブレーサー』ブッ潰したのはミレニアム!! posted by Matroxつぶれろ(ォ  @ meshsv27.tk.mesh.ad.jp on 97/12/12 17:03:52
 
その題名とハンドル何とかなりません? 意図的にやってるならどう見ても規約違反ですね。 その程度の書き込みにレスつける俺も俺だけど(笑)。
 大体何でPowerVR版レイブレーサーが無くなったのがMillenniumのせい?
 まさかPowerVRとMillenniumの相性だとでも言いたげですね。 あれは
 これだけでなくIntel Triton FXとの問題だったのでは? それに、既に
 この問題はきちんと解決されてます。 文句を言うならむしろIntelにでも
 言ったら?
 
 > DirectDrawやMPEG再生能力は,RIVA128はミレ2を
 > 圧倒しています.
 
 MPEG再生能力じゃなくて、動画再生支援能力が優れているのは認めます。
 今月の米国PC Magazine誌でのベンチマーク上ではRIVA128がこの分野では
 圧倒的な強さでしたので。 ちなみに次点にはViRGE GXってのがなかなか
 笑えますがね。
 
 DirectDrawに関してはHDBenchのDD値だけの結果を見るならVSYNC無視の
 Millennium IIが数値的(fps)では勝ってます。 但しZiff DavisのDirect
 Draw Testではある項目ではRIVA128、別の項目ではMillennium IIと結果が
 分かれています。 実際のアプリの使用感にしたところで、VSYNC有りの
 状態ならRIVA128が勝つかも知れませんが、自分が言っているのはVSYNC
 無しの状態でですよ。 解ってるのかな?
 
 
  
 
 
   |