|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
落ち着こう(笑)  @ proxy01ac.so-net.or.jp on 97/12/13 03:38:18
 
In Reply to: 何でそんな答えが出てくるのやら? posted by Mystique  @ sotaro-mizoguchi.umeres.maine.edu on 97/12/12 20:23:07
 
おれも大好きだけどね、ミレ2。
 
 > 大体何でPowerVR版レイブレーサーが無くなったのがMillenniumのせい?
 
 よく知らないけど、確か描画のパフォーマンスが悪かったからだったような気が。
 まああの頃圧倒的支持を得てユーザーも多かったミレ1がDD無しだったおかげで
 PCは描画が遅いと決めつけられていたのかもしれない。標準に従うのはこの業界の常だから。
 
 > MPEG再生能力じゃなくて、<B>動画再生支援能力</b>が優れているのは認めます。
 
 MPEGはRRに任せる方針なのかもしれない。
 いずれにせよミレ2の動画は速くない(not遅い)よ。
 
 > DirectDrawに関してはHDBenchのDD値だけの結果を見るならVSYNC無視の
 > Millennium IIが数値的(fps)では勝ってます。 但しZiff DavisのDirect
 > Draw Testではある項目ではRIVA128、別の項目ではMillennium IIと結果が
 > 分かれています。 実際のアプリの使用感にしたところで、VSYNC有りの
 > 状態ならRIVA128が勝つかも知れませんが、自分が言っているのはVSYNC
 > 無しの状態でですよ。 解ってるのかな?
 
 HDBENCHを肯定したり否定したり、何なの一体?(笑)
 よほど描画が遅くない限り、VSYNCを無視すれば速くなるのは当たり前じゃん。
 あんまり(というか全く)自慢にはならないと思うけど(笑)
 
 
 
 
  
 
 
   |