|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
困ったクン  @ cse-10.nagoya.mbn.or.jp on 97/12/09 06:06:49
 
In Reply to: Re: VF2パッチ、ASUS V3000AGPでハングします。 posted by NeDisPop  @ minakuchi168.biwa.or.jp on 97/12/09 05:07:11
 
> >   RIVA128で使えるとの事だったので、楽しみにしていたので
 > > すが、いきなり画面が止まって何も出来ない状態になってしま
 > > います。Monster3Dでは問題ないのになぜでしょう!?AGPな
 > > のにOSR21入れてないのが原因でしょうか!?
 > ASUSのドライバは若干バギーのようです。
 > 最新バージョンの1.03に関しては
 > OSR2.1が必要なようですし。。。
 > Velocity128のドライバにしたら直ったともきくしなぁ。。(PCI版)
 >
 > > ディングするとさすがに重くなりますね。う−ん、VooDoo2に期
 > > 待!
 > かなり期待してます(^^
 > でも、ちょっと遅れ気味のようですね。。。
 >
 >
 > PS.ちょっと宣伝。(^^)
 > RIVA128のページ
 > http://www.biwa.or.jp/~tamtam/riva128/index.htm
 
 あわわ、そうなのですか−!ASUSのドライバ−はバギ−なの
 ですか!知らずに買ってしまいました。V330のAGPを待った方が
 良かったかもしれないですね。画質はV3000の方が良いと言う
 事だったので買ったのですが...。更に最新のドライバ−使う
 のにOSR2.1が必要だとは。買って四日目、涙が止まりません
 です、ハイ。とほほほ。GLQuakeもICD使って出来ないし。本当
 、困ったクンですね、V3000。 D3Dに関してはMonster3Dより早
 いのにな〜。やはり、3Dに関してはVooDoo2に期待です。R社が
 一月にUSでVooDoo2のビデオカ−ド出すとのうわさ、本当だった
 ら嬉しいのですが、遅れると言ううわさもあるので。本当の所は
 分からないですね。
 HP寄らさせて頂きます。
 
 有り難うございました。
 
 
  
 
 
   |