|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
F1レーサーになれなかった男  @ h006.p072.iij4u.or.jp on 97/12/03 19:57:58
 
 D3Dデモ版の感想を書きます。いや、書かせてください!
 昨日の夜、”F1RacingSim”のデモ版を3時間くらいかけてダウンロードしてきました。
 起動して先ず、音のリアルさにびっくり! 本物の音だあああああ!! って感じです。
 デモ版なのでF1マシンのセッティングは出来ないけど、そのセッティング項目の多さには驚いたね。
 まあ、ウイングとか、サスのセッティングぐらいじゃ普通だけど(って言うけどキャンバー角も変えれる!)、
 ギア比も一段毎に変えれるのにはびっくり!他はまだ詳しく見てないけど本物のF1と同じくらいのセッティング
 ができそう。はっきり言ってどうやってセッティングするの?(メカニック呼んでくれええええ)
 グラフィックも良いね。うちのPCのグラフィックカードは2Dは最高に良いけど、3D機能はほとんどサポート
 してないので(何か分かりますよね)、あまりきれいな絵にはならないのだけど、それでもきれいだと思えたよ。
 3D専用カード(何かわかりますよね)を注文して良かったよ。
 運転は難しいけどはまるよ!加速感と音がきもちいいね。
 デモ版なので、コースはモンツァしかついてなかったけどおもしろい。でも、コースを完全に覚えないときつ
 いね。最終コーナーでコースアウトして、ああセナも昔ここでコースアウトしたなあって思い出しました。(ロー
 タスの頃ね。)それくらいリアルに出来てる。ただ、少し画面が暗いのでコースは見えにくい。製品版では
 調整できるのかな。
 
 長くなりそうなのでこの辺でやめます。
 
 ところで質問ですが、
 (1)VooDoo以外のカードでもきれいに描画されるのでしょうか?
 試された方、教えてください。
 (2)画面の明るさって変えられないのかな?
 
 知ってる方、教えてください。
 
 
  
 
 
   |