|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
cera  @ INS23.chiba.dti.ne.jp on 97/12/01 03:47:02
 
In Reply to: Re: Screamer2 3Dfxパッチ  凄い。けどT2が・・・。 posted by かとちゃん  @ p04-dn01siroisi.miyagi.ocn.ne.jp on 97/11/30 23:59:47
 
> T2のセット方法については、Virginのホームページにでてましたよ。> ただ、英語力のない私には理解できなかった・・・(ごめんなさい 中途半端
 > な情報提供で)
 > ステアリングとペダルをいっしょに動かすとかどうとか書いてあったような気
 > がします。(とりあえずやってみましたがダメでした・・)
 > さらに、アダプタ付きがドウタラコウタラと書いてあったが理解できなかった
 > (だいたい自分の持っているT2がアダプタ付きかどうかも分からない・・)
 > 是非、解読して内容を教えてください
 
 これって普通のscreamer2でT2をセットアップする方法のような気がするけど
 違うのかなぁ。(私も英語はさっぱり)
 私の場合、普通のS2ではT2を使用することは出来ましたが、3dfxパッチを
 あてると動かないと言う状況でした。
 
 かとちゃん さんは、ノーマルのS2でT2を使うことは出来てましたか?それとも
 私と一緒で3dfxパッチをあてた場合だけ認識出来ないと言う状態なのでしょうか。
 
 因みにアダプタは紹介されたページによると1996年の11月以前のT1,T2だと
 アダプタが必要。と書いてあるようです。私が買ったT2にはアダプタが入って
 いました。もし最近買ったのなら付いていなくていいはずです。
 あと、あのページはどうもWin95でのT2の設定の仕方くらいしか書いていない
 ような気がします。あくまでも気がする程度ですが。 以前はユーザー定義とか
 2軸4ボタンとかを選んでキャリブレートしなければいけなかったのでその辺を
 説明しているのでは無いかと思います。
 現在はDirectX5を入れれば、ジョイスティックの項目にT2アダプタありとなしが
 出てきますので簡単にセッティングできるはずです。
 
 そんなのわかっている。と言うことでしたらすいません。
 
 因みに私は3dfxパッチを入れたあとも認識させることが出来ました。方法は
 screamer Rallyの体験版をインストールし、セットアップでT2の設定をした後に
 screamer Rallyのconfigフォルダの中身をS2のconfigフォルダの中に移動させた
 後、起動させたら無事T2で遊べるようになりました。
 
 それでは。
 
 
  
 
 
   |