|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Mystique  @ sotaro-mizoguchi.umeres.maine.edu on 97/11/22 18:26:04
 
In Reply to: MilleniumでMPEG posted by iMp95  @ d032073.aif.or.jp on 97/11/22 17:36:16
 
> 今、Millenium(1)を使っているのですが、Milleniumってハードウェアで> MPEGをサポートしているのですか?また、ハードウェアアクセラレーション
 > できるのだったら、どのようなドライバを使えばいいのか教えてください。
 > また、Milleniumのオプションでそのようなものがあったら教えてください。
 
 してません。 ハードウェアでMPEGデコードが出来たらこんな価格では
 買えません…
 
 但し、MPEGだけではありませんがビデオ表示を支援する機能は確か
 付いている(筈)です。 具体的にはX-Y Interporation、Color Space
 Conversionをサポートしていると思います。 特にX-Y Interporationによって、画面が拡大される時に見える粗が補間され、この機能が無い時に比べると
 若干見栄えが良くなります。
 
 MPEG-1でしたらCompcore社のSoftpeg(今ではZoranに買収されたが)、
 MicrosoftのActive Movieが有ればソフトで再生(デコード)出来ます。
 この場合はCPU性能、PCIバスの転送性能、メモリー容量などが物を
 言います。
 
 もしハードウェアでデコードしたいのであれば、Matroxから出ている
 Rainbow Runner Studioを追加するべしと言いたいところですが、
 Millennium用(Millennium II用は出る予定)は出ているのか解りません。
 
 ちなみに、Color Space ConversionをDirectDrawで行う(?)らしいのですが、
 その為にMicrosoftのDirect Videoドライバをインストールする必要が
 あるようです。 同社のサイトにありますし、付属のCDにも付いている時が
 あります。
 
 
  
 
 
   |