
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
さのばびっつ @ INS76.funabashi.dti.ne.jp on 97/11/22 02:58:02
In Reply to: 部品点数は少なくとも五個・・・・
posted by さのばびっつ @ INS165.funabashi.dti.ne.jp on 97/11/22 02:13:45
> 今のSSにおけるST−Vのようにハイエンドの業務用基板は
> モデル4(こーゆー名前が使われるかはしらないが)に
> powerVRの次期チップセットが使われるのが確定的のような
> 言い方でしたね。ハイエンドの業務用基板と互換基板のような
> 従来の棲み分けは次はしないのでしょうか?
> 3dfxの両用のチップ・・・・開発が遅れてる???
> 私は採用決定は時期の問題だと思います。
>
powerVR陣営にまだnamcoさんがいたころ
powerVRの特徴として、最大◯十個まで並列処理が出来ると
言われていたような気がします。
チップを何個も並列させた業務用のハイエンド基板と
完全互換は無理までもこんなコンセプトのこのチップの方が
家庭用にコンバートするにも都合がよかったのと違いますか?
下位互換が保ちやすい構成だからじゃないかなぁ?
先日の at least 以下の記載をみてそんな気がしました。
ps・・・橋本首相、夜分遅くまでご苦労さん(笑)
ただ今参時。

|