|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
:-)  @ meshsv70.os.mesh.ad.jp on 97/11/20 23:37:57
 
In Reply to: Re: でもねー posted by じゃいあん  @ 133.20.204.32 on 97/11/20 22:17:05
 
> FC98NXは?> ISAおもいっきりあります。MS-DOS/Vもサポート内。
 > 基本的に、工場用なのでIGBTカードささらないと
 > 意味ないので、こういう仕様らしい。
 
 これ3日前に発表になったばかりだったんですね。
 ベースがNXだからかUSBポートも付いていますが、この機種で意味があるかは謎。
 ISAバスが最大5本まで使用可能というあたりが、使用目的を物語っている
 ような気がします。
 
 >結露OK、粉塵OK、振動OK、サージOK(kV単位)、
 >というまったく別の用途のマシンですけどね。
 そのようで。いずれは機器組み込み用のNXも出るのでしょうね。
 
 > マザーはたぶん新規に作っていると思います。
 > いちおう、MADE IN JAPANと書いてあったような
 > 写真をみたので、海外のやつとはちがうと思います。
 昔の富士通のように、変な所で独自色を出してトラブルの種を増やすよう真似は
 していないと思いたいです(笑)
 
 > というか、いまディスクトップなんてどうでもいいの
 > です。440BX待ちなので、高いかねだして半年の
 > 命の最新機種なんていりません。
 私もとりあえずBX待ちです。×3の設定さえあればCPUを買い替える必要が
 無いのですが、メモリは総入れ替え確定です。
 # ×3.5は無理だろうな(笑)
 
 > なんで、MobioはTFTじゃないんだーーーー
 何故STNか・・・・
 # 液晶といえば、シャープの高反射型TFTが小型ノートに積まれる日が来るのが
 # 楽しみなのです。バックライト不要。
 
 > 秋葉にはあれだけ箱がいっぱいあるのだから、
 > 静穏設計の箱くらい、さがせばあるのでは?
 静穏設計とデザインの両立が・・・(笑)
 
 > なんといっても、箱とキーボードとディスプレイは
 > パソコンの命ですからね。
 箱は見えない所にやってしまえという考え方も無いわけではないですが、
 いずれは念入りに選んだ一品みたいな物が欲しいです。
 
 
 > ところで、ここの皆さんは、ISAバス絶対必要派が
 > ほとんどですけど、ノートパソコンの場合はどうなん
 > ですか? 役割が違うということですかねぇ。
 PCカードスロットは出来ればType2×2、でも、メイン機としてデスクトップが
 あるなら1つで充分な事が多いでしょう。
 
 
 
  
 
 
   |