|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
BIO  @ n155.biwa.or.jp on 97/11/04 18:30:42
 
In Reply to: Re: へなちょこレス posted by 68user  @ oryo.inforyoma.or.jp on 97/11/04 17:59:23
 
僕もFreeBSD入れてます。(98に(^^;)
 
 >
 > 以下はFreeBSDの話。
 >
 >
 > > またSYSTEMコマンダV3を持っていますが、使う必要はありますか?
 > > 必要なければOS/2を導入したときのようにMSDOSプロンプトからの切り替えになるの
 > > でしょうか?
 >
 > システム標準(?)のブートマネージャとしてbooteasyがあります
 > ので、これで事足りるんじゃないかと。
 
 これは、どのバージョンからなんですか、僕のはVer 2.1.5なのですが、使っ
 た記憶がありません。最近はユニマガやUNIX USERといった雑誌も買ってな
 いので・・・。
 
 > > よく別のハードディスクにしたほうが良いと聞きますが、どのようなメリット
 > > デメリットがあるのか知りたいです。
 >
 > 別にできるものなら別にした方がいいと思います。
 >
 > WindowsがぶっとんだらFreeBSDの領域まで壊されたとか、
 > Windowsの再インストールをしたらブートマネージャの
 > 領域を書き換えられたという話をたまに聞きますので。
 >
 > > 最後にFreeBSD(?)とかよく耳にしますが、どれを使えばいいでしょうか?
 > > お勧めがあれば教えてください。
 >
 > 僕はFreeBSDをお勧めしますが、それは僕がたまたまFreeBSDユーザであるからで、
 > LinuxとFreeBSDを比べたわけではありません。
 >
 > ま、どっちでもそんなに変わらないと思います。
 
 僕もFreeBSDのほうが、好きですねこれは、BSDという単語に強烈な憧れ
 を持っていたからで、実際はLinuxのほうが安定しているようですね。
 よく、Linuxにはiopermがあるからダメだとかいう悪口を聞きますが、PCな
 んだから問題ないですよね。
 
 > > あ、あと何Mくらいあるか知りたいです。
 >
 > インストール形態にもよりますが、Xを使うなら最低でも200Mくらいはいるんでは
 > ないでしょうか? 僕の場合、わりと何でもインストールして600MBくらい
 > だったような…。
 
 SCSIのハードディスクを増設することをおすすめします。
 
 ところで、何に使うつもりなのですか?
 これは、結構重要だと思いますよ。
 
 68userさんは、何に使っておられます?
 
 
 
  
 
 
   |