|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Mystique  @ sotaro-mizoguchi.umeres.maine.edu on 97/11/03 06:55:31
 
最近、寮の友達もPCを買い始めたのを機に、通信対戦可能なゲームを是非やってみようという事で買ってしまいました…
 
 取り敢えずこちらでは日本語版は当然売っていませんので英語版を購入(^^;
 インストールは問題無く終わりました。 フルインストールで80MBなのですが
 ファイル数が多いせいか時間が非常に掛かりました。
 
 さて画質なんですが、体験版でも見られたポリゴン間の繋ぎ目、製品版でも
 解消されていません。 具体的には繋ぎ目に青い線が入って、非常に醜いです。
 今後出るとされるDirect3Dパッチで何とかならないものでしょうか。
 
 速度に関しても200マイルで走っている割にはスピード感が有りません。
 SEGA RALLYの方がむしろあったような…(^^;; レンダリングフレームレートは
 一体どの程度なんでしょうか?
 
 さて、私が一番驚いたのはB.G.Mですね。 凄く良いですね、これ。 正に
 アメリカンスポーツって感じです。 Saturn版でこのソフトが出た時にも
 B.G.Mは話題になってましたが、各所にノリノリのB.G.Mが流れて非常に
 盛り上がります。 これだけでも買う価値があるのかな?
 
 ゲームプレイ自体は初代Daytonaで確立していますので、もはや言う事は
 無いでしょう。 但し気になるのがエンジン音。 実車って本当にあんなに
 軽いエンジン音なんでしょうか? 確かNASCARは6,000 C.CぐらいのV-8
 だったような… もっと耳をつんざくような音ではないのでしょうか?
 
 最後に通信対戦ですが、通信環境が良い(寮内だから当たり前か…)せいか
 ハイレゾでTCPでも全く問題無いです。 但し問題が有るとすれば、相手側の
 PCの性能か… 相手側が遅いとこちらもつられて遅くなります。 というより
 こちらは速く動作するので、途中で遅い人に会わせる為に止まります…
 
 まだ3人でしかプレイしていませんが、これが5人以上になる予定です(笑)。
 
 後は早くDirect3Dパッチが出て欲しいです。 パッケージにはきちんと
 "D3D Patch Coming Soon Online"と書いてありますので絶対出ますよね?
 いつ頃出るのでしょう? 11/17にMatrox m3Dは正式発売されますので
 その位に出てくれると嬉しいですね(笑)。
 
 <たか(PC研究開発部)さんに質gt;
 
 前述の通り、ポリゴン間の繋ぎ目がああも目立ってしまうのは何とか
 ならないでしょうか? 友達のマシン(Trio64V+)や私のマシン(Mystique/220)、
 もう一人のノート(CT65540?)でも同様の症状が出ますので、ハード側の
 問題では無いと思います。 出来ればパッチ等で直る(わけないか…)と
 嬉しいのですが…
 
 それとレンダリングフレームレートに関しても疑問です。 ハイレゾで
 8bit/16bitと色数を変えても速度が全然落ちないのは嬉しいのですが、
 スピード感覚がどうも変(遅い)です。 この点はどうなっているのでしょう?
 D3Dパッチでは(ハード性能によるが)フレームレートはどれくらいまで
 上がるのでしょうか?
 
 最後に、PowerVR対応版も作って下さい(爆)。 ではでは、今後も応援してます。
 
 
  
 
 
   |