
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
ゆーすけ @ INS36.nagasaki.dti.ne.jp on 97/11/02 03:10:59
In Reply to: Re: しつもーん>IE4.0ユーザ
posted by 68user @ oryo.inforyoma.or.jp on 97/11/02 02:27:30
> 4.0になって何がどう変わったんでしょうか?
>
う〜みゅ,俺もよ〜知らんねんけど・・・・・
本質的には,WindowsSystemの,めっちゃ大事なDllが入れ替わってる
みたいやね・・・・ってこんな知ったかぶりカマして大丈夫なのか?
Shellの"統合"とゆ〜より,"交換"に近いんちゃうかな?
> 本質的に言うと何ができるようになったんでしょうか。
よ〜するに,DeskTopとWebBrowserとFile管理のExplorerが一体化して,
LocalやLANやInterNetのFileが同じ感覚で扱えるよ〜になってるねん.
Billちゃんいわく,Windowsの補完らし〜.
Webにつなぎっぱなしにしてる時はめっちゃ便利.
Customは,Browserの窓ごとに固有の壁紙を設定したり,
DeskTopでJAVAを動かしたり(激重)1ClikでFileを開いたり,
その他イロイロ・・・・・・
ところで,PCをWebにつなぐのが当たり前の時代では,
OSにWebBrowserが付属してて当たりまえやとおもわへん?
USの司法省の意見はちょっち時代錯誤な気がする・・・・・

|