|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
サターンバレー  @ fnb022.tky.3web.ne.jp on 97/10/21 00:06:51
 
In Reply to: 左右独立のLINE OUT端子から繋げてみては posted by 惑星サータン  @ 165.76.18.180 on 97/10/20 23:35:11
 
> > >
 > > > 今日ついに64GOLDを買い
 >
 > おめでとうございます!(祝)<購入
 > 私もゴールドユーザーです
 > まだ、試行錯誤状態です
 > よろしければメールください
 > いろいろ、使い方などを話してみたいです
 
 いいですねー(^O^)
 実は多分惑星さんより初心者ですよ
 MIDIの事ぜんぜん知らないし
 なのに作曲してみたいという愚か者です(NN爆)
 ぜひぜひアドバイスなどくれるとうれしいですね(^O^)
 
 > > > これに変えたら、はぅ(-_-)
 > > > す・スピーカーが刺さらない(T_T)
 > > > 刺さるスピーカーっていくらぐらいするの
 > > > あと、それまでハードから直接音出ししたいのだけど出来ませんか?
 >
 > 64ボードからは音声出力はピンのLRのLINE outだけです
 > スピーカー線は繋げられないです
 >
 > 繋がるスピーカーはピンのLRのLINE INがあるスピーカー
 > (2,3000円からあります)(アンプ内蔵型が主流です)
 > もしくはミニコンポがあるならそこのLINE INに
 > LRともピン差せば音がでます
 > (他にテレビなどの音声入力端子に付けても音がでます)
 
 いちおうでかいコンポがあるのですよねとなりに^_^;
 だけど、ラジオを聞きながらやるのが大半なので
 おをっどでかい蚊が・・・
 やっぱ買います、で・パソコン店に売ってます?
 それとも、電化製品売り場?
 
 > > > あと、英語のはがき出さなきゃ行けないの?
 > > > 日本語のユーザーズカード送るつもりだけど・・・
 >
 > 私も申し込むかどうか悩んでます
 > 英語のみはきついよね
 
 いちおう、日本語のやつだけ送って
 MIDIソフトのほうは、どうしようか悩み途中です
 
 > > > 音出せず無音の生活を送ってます
 > >
 >
 > もう少しの辛抱です
 > ちゃんとでます
 
 ありがとうございます!!(^O^)
 音楽の勉強真面目にすりゃあよかったかな
 いい、入門書あったら教えて下さい
 
 
  
 
 
   |