|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
たか(PC研究開発部)  @ fixer.sega.co.jp on 97/10/03 16:31:38
 
In Reply to: 昨日のタカさんのおっしゃっていることについて posted by わからないけど・・・  @ 210.152.58.61 on 97/10/02 08:56:39
 
ご質問の件ですがVF2ではPentium用コード、MMX用コードの双方を用意しております。
 当社でフレームレートを表示して計測した結果、PentiumよりPentium with MMX テクノロジーの
 チップの方が速かったと言う結果も出ています。
 期待に応えられなかったことは申し訳有りませんが、当社は錯誤させるつもりはなく、自信を
 持って宣伝したつもりです。
 ちなみに、VF2の様なゲームはCPUの負荷よりは、メモリのアクセススピード、グラフィック
 カードの性能、グラフィックのV-ramへの書き込み速度が、全体のパフォーマンスに最も大きな
 影響を与えます。よって、Pentium 200とMMX 200を比較しても、お客様が期待されるほどの
 パフォーマンスが出なかったのかもしれません。
 また、Virtual Onは当初より、MMX専用として制作しました。一方、VF2はデータ構造等は
 Pentiumコード、MMXコード、双方で使用出来る様に制作されています。その開発方針の違い
 から来る性能の差に関しては否定致しません。
 
 最後に、ご返事が遅れてしまいまして申し訳有りませんでした。
 私も、なるべく対応はさせていただきたいと考えておりますが、当然、セガの名を出している
 わけですので、いい加減な発言は出来ません。
 開発部内はもちろん、場合によっては営業関連、PUB・プロモーション関係者等に確認を
 取る必要があるために、どうしても返事が遅れがちになってしまいます。
 また、他の方が答えてくださった場合、私の方であえて書かない場合もあります。
 私自身、時間に追われ書けなかった事も多々あり、申し訳なく思っております。
 この点に関しましては、誠に勝手ではありますがご容赦いただきたく存じます。
 
 
 もちろん開発担当者は、このBBSの皆様のコメントを読んでいます。しかし、ここへ
 の書き込みは禁止しております。ご了承下さい。
 
 
  
 
 
   |