
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
けんおお @ atsugi2-22.msn.or.jp on 97/9/25 22:52:19
In Reply to: こちらから
posted by じゅん @ cache.kyushu-u.ac.jp on 97/9/25 19:02:41
> <A HREF="http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/maker/lsi/index.html">こちら</A>からどうぞ.
> でも僕は<A HREF="http://www.delorie.com/">こちら</A>から手に入る
> DJGPPのほうがおすすめです.
> <A HREF="http://www.vector.co.jp/vpack/browse/software/data/prog/sn031612.html">これ</A>を参考にするといいです.
> DJGPPにするならまずこれを読みましょう.
> GNUのソフトのDOS(95ではDOS窓)への移植なので
> 結構いいですよ.
> メーリングリストもあるし(ただし英語).
それをいうなら、http://www.cygnus.com/にあるCygnus GNU−Win32がいいんじゃないかな。
こっちの方が設定が簡単だし、GCCでWinアプリも作れるから、けっこう重宝すると思います。
訂正。前の発言でLSI−C86V3.30がタダといいましたが、正確には、LSI−C86V3.30試食版が無料で配布されています。

- だが. - じゅん 97/9/26 09:24:33
|