|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
じゅん  @ oskd210.osk.threewebnet.or.jp on 97/9/24 02:04:48
 
In Reply to: 外部記憶装置について、ご意見を聞かせてください! posted by いくぽん  @  on 97/9/23 23:41:22
 
もう1万か2万なんとかできるなら絶対CD-RWがオススメ!もうすでにzipを持っているわけですから小さなファイルなどの
 バックアップはzipで十分です。←要らなくなったら消せるし。
 
 230MのMO持ってますが,フォーマットすると210Mくらいになるわけで
 入りきらない!っと悔しい思いすることが多いです。
 でも僕もテンポラリ用としてしても使ってるくらいように便利な奴です。
 
 CD-Rも持ってますが,1回しか書き込めない!っという制約はデカイです。
 HDDの丸ごとバックアップは230MのMOにはできません。しかしCD-Rだと
 上書きや更新できないため,古くなったCDはパーです。。。。
 大阪では1枚300円くらいですが,やっぱりもったいなく感じます。
 まーしかし逆に1度大切なファイルなどを焼いておけば,誤って消してしまうことが
 ないのですから便利だよね。
 でも,あなたの使用目的を聞いたところ何枚もCDを焼くようには思えないのですが・・・
 こまめに更新したりするのはCD-Rは向いてませんよ。
 
 大容量でHDDのバックアップも可能なメディアはやはりPDでしょう。ドライブが
 3万くらいですし。
 
 でももう少し奮発してCD-RWはどうです?
 前の書き込みにCDでは読めない。っと誤解しているみたいですが読めます。
 CD-RwはCD-RとPDが合体したと考えてください。
 つまりCD-Rとして使う場合,一般のCD-Rと同様300円くらいの生CDに書き込むわけです。
 当然一回しか書き込めない(数回に分けて書き込めるが)です。
 しかし,CD-RW用のディスク(3000円くらい)があり,これはPDと同じで,
 これに書き込んだ内容は何度も書き消しできます。ただしCD-RWドライブまたは最新の
 CD-ROMドライブでないと読めない。
 まさにHDDのバックアップにはオススメです。3000円ほどしますが1枚は
 買ったときに付いてるだろうし1.2枚ほど持っていれば十分です。
 
 どうでしょう?参考になったでしょうか?
 
 
 
 
 
 
  
 
 
   |