|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Bsp     @ ppp0022.alacarte.co.jp on 97/9/20 02:14:17
 
In Reply to: 解説 posted by 夢蟲  @ lau.nttdata.co.jp on 97/9/19 10:48:51
 
詳しい説明ありがとうございます。勉強になります。
 > ・アロケート済みメモリ
 >  OS・ドライバ及びアプリケーションが使用しているメモリです
 
 先に書き込んだシステムモニタの結果で1個目のソフトを起動した後、次々
 にソフトを起動してもアロケート済みメモリがあまり増えないのは共通する
 リソースが多いからだと思うんですが、なぜ最初で59.5MBも消費しているの
 かが納得いかないんですよね。ドライバとかってそんなに食うんでしょうか。
 
 >  抑制するにはテキストエディタで system.iniの以下の項目を変更します
 > --- ここから ---
 > [vcache]
 > MaxCacheSize = 32768
 > MinCacheSize = 4096
 > --- ここまで ---
 > ※数値は今の私(128M搭載)の設定です
 >
 > こういった行がある(無ければこの3行を追加)ので、KB単位で
 > MaxCacheSizeを希望する最大キャッシュサイズ
 > MinCacheSizeを希望する最小キャッシュサイズ
 > に変更し、再起動すれば変わります
 
 [vcashe]の項目ありました(でも中身なし)。
 参考にしてみたいと思います。
 では。
 
 
  
 
 
   |