
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
睡眠不足 @ ax077.chabashira.co.jp on 97/9/07 23:59:07
In Reply to: 続LAN
posted by 68user @ oryo.inforyoma.or.jp on 97/9/07 21:46:41
> あぁ、やっぱりsambaですよねぇ。FreeBSDメーリングリストで、
> みんなsambaの設定がわかんなくてMLに聞きにくる、という印象を
> 持ってまして、「sambaは難しい」という先入観があったりします。
> まさかこんなに早く手を出すことになろうとは…(泣)
ネット上に参考資料はいっぱいありますのでがんばりましょー。
2〜3時間セットアップファイルと格闘すればなんとかなると
思いますよ…。
> >会社のHTTP+Samba+Netatalkサーバは、メモリ6メガの386!
>
> 6MB!それで動くんですか…。
> じゃあ、思ってたより貧弱なマシンでよさそうですね。
そーなんです。捨てようと思うような3〜4年前のマシンが
生き返ります。ほとんどリサイクル。
> >ただHDはそれなりのものが必要。
>
> ちなみにいかほど積んでらっしゃいますか?
会社のはHTTPサーバとプリンタ共有がメインなので、
実は160Mbyteです。もともと用済みになっていた
IBMの386ノートをなんとかしようと思ってインストール
したのでした。Xもmuleも入れないで、サーバ用途に
限定したマシンに仕上がってます。
Swapに20M, kernel他のシステム構成するソフトやアプリ
に70Mで、ユーザが使える領域が70Mくらいです。これだけ
少ないと、さすがにファイルサーバとしては役にたちません(^_^;
ファイルサーバを考えているのでしたら、メンバー全体として
どれくらいのディスク容量が必要なのか検討してから、ものを
探してみては。

|